ミッシェル・コント 30年の軌跡

michel-comte_hc

25歳。パリでカール・ラガーフェルドに見出されたことを契機に、急速に頭角を表し、スター写真家へと駆け上がっていった、ミッシェル・コント Michel Comte。
その華やかな経歴を眺めながら、スリリングでセクシーで、ぎりぎりの緊迫感がみなぎるいくつもの撮影エピソードが、オーバーラップする。

チューリッヒ生まれのコントは、04年に、ウォーター・ファウンデーション The MICHEL COMTE WATER FOUNDATIONを、この地に設立した。また、ライフワークとして、世界の紛争地帯からのフォトルポルタージュも並行させている。

スタイルを生みだしてもそこに留まることがなく、新たな手法と切り口を鮮やかに見せ続ける、天才。

ミッシェル・コント30年の仕事を、360度の視野で回顧し、次、を提示する大規模な展覧会が、チューリッヒのデザイン・ミュージアムでスタートした。

2010年1月3日まで、というロングランだ。

Photo: デザイン・ミュージアム チューリッヒ MUSEUM OF DESIGN ZURICH
MUSEUM FÜR GESTALTUNG ZÜRICH

https://museum-gestaltung.ch/de/

“ミッシェル・コント 30年の軌跡” への1件のフィードバック

  1. Hey I am so glad I found your site, I really found you by error, while I was browsing on Askjeeve for something else, Regardless I am here now and would just like to say many thanks for a incredible post and a all round enjoyable blog (I also love the theme/design), I don’t have time to read through it all at the moment but I have bookmarked it and also added in your RSS feeds, so when I have time I will be back to read a lot more, Please do keep up the superb work.

コメントを残す

アルト・ローザ

私たちは、もう、夏の終わりをカウントダウンしている。

時間を間違えたかのような、5月の強烈な日差し。雨が続いて寒かった、7月。そして、忘れ物をしたのか、天も辻褄をあわせてくれているのか、一気に雲を追い払った、8月。

山の天気は、気まぐれだ。
この眩い風景が今度さらわれたら、きっと、秋。

「素晴らしいお天気だから、パーティを思いついたの」と、急なお誘いをいただいた。
週末の予定のなかった私たちは、そのアイデアに大賛成。

住宅街の一角に、好きなお花屋さんがある。プレゼントをするときは、ここ、と決めている。
今では、すっかり顔なじみになったけれど、実は、このお店、何度も車で前を通り過ぎながら、長いこと見過ごしていた。季節が変わり周囲が裸木になってから、ようやく人の出入りに気づいたのだ。

あまりにも街並みに溶け込んでいて、紹介でもされなければ、わからないようなお店。どこか、一見の者を避ける吐息が聞こえるような気もしていた。

石段を上がり、扉を開ける。

この界隈のスノッブで注文の多そうなヨーロッパ人が、何人かで大きな白い花束を見立てていた。
花々と木々があふれる室内には、岩石のテーブルが置かれ、枯れ枝や流木、古い壺が転がっている。天井から下がるランタンは、欲しいと言えば、譲っていただけるのかもしれない。
混ざってはいるが、南仏のテーストに近い。

今夜お会いするマダムに、似合いそうな色を見つけた。

アルト・ローザ Alt Rosa。

両手で抱えるほど大きな珠の西洋アジサイは、「過去の薔薇色」。退行するかのような、渋みのあるピンク。19世紀、ビクトリア朝以降、多くの女性を魅了してきた、優雅な伝説の色だ。

テラスから対岸の丘を指し、ヨットの白帆が浮かぶ湖を眺める間に、グラスがまわり、アぺロが始まる。教会の鐘がいっせいに響き渡り、明日が安息日であることを知らせる。

晩夏のディナーは、ゆるゆると寛いでいく、この開放感が心地よい。

メインを囲み、笑い声のあふれる時が過ぎ、やがて、それぞれが静かに感動しながら、星の瞬く夜空を仰ぐ。

アルト・ローザは、部屋の奥に佇んでいる。

“アルト・ローザ” への2件のフィードバック

  1. Mari より:

    色合いがなんとも言えず綺麗ですね。
    ローザ・・・という名前は丸い感じが薔薇に似ているからなのでしょうか??
    秋が一日一日と近づいてきていますね。あっという間に寒くて長い冬に突入するのかと思うと悲しいです。。。

  2. Mieko Yagi より:

    Alt Rosaは、英語では、old rose。薔薇の分類に、オールド・ローズはありますが、この花の名前とは別に、ヨーロッパの伝統色の中に、オールド・ローズという色があります。
    ビクトリア女王が君臨した大英帝国の栄光の時代、ファッション用語として広く普及し、その後ヨーロッパに広がりました。
    参考:『ヨーロッパの伝統色―色の小辞典ー(財団法人 日本色彩研究所編 福田邦夫著)

コメントを残す

タコ

0204-oktopuss-kunsthaus-3

Octopus 2006/2009

カテリーナ・フリシュ Katharina Fritsch。

彼女の手にかかった三次元のイメージは、新たな命が波打つ空間で、欲望と恐怖という人間の根源的な心理を揺さぶる。

新作は、奇妙な現代のエレジー。
ダイビングスーツを着た男は、おもちゃのように、タコの触手にからめとられてしまった。

Photo: チューリヒ美術館 Kunsthaus Zürich

https://www.kunsthaus.ch/

コメントを残す

愛と平和とストリートパレード 

2カ月ほど前に、チューリッヒでは、ゲイパレードが開催された。各地でお祭りの多い、夏。もうひとつ、ユニークで大規模なフェスがある。

毎年、8月の第2土曜日に開かれる、ストリートパレード Street Parade。

ご本家はベルリンのラブパレードだったが、92年にチューリッヒで始まって以来、年々拡大し、今や、ヨーロッパ最大のテクノ&ダンスのパレードとして知られるようになった。

2004年には、なんと、100万人の来場者を記録。今年は、朝からの大雨が終日続き、寒さにたたられ、引き返した人や家から出ない人などもかなりいたようだ。それでも、この日のために、世界中から60万人が集まった。
ちなみに、チューリッヒの人口は、36万人。

今年のキャッチフレーズは、STILL HAVE A DREAM !
コミュニケーション統括のステファン エプリStefan Epliは、そのステートメントのなかで、マーティン ルサー キング Martin Luther Kingの「I have a dream」を引き、「これは、ストリートパレードが生まれるずっと以前の演説でしたが、18年たっても私たちはまだ同じゴールへと戦い続けています。(中略)ストリートパレードは、愛、平和、自由、そして寛容のためのデモンストレーションなのです」とアピール。時流を反映して、というところだろうか。

オペラ座近くから始まり、ここからチューリッヒ湖に沿って、27台のラブモビール Love Mobieles と呼ばれる度派手なトラックが動いて行く。これが、ストリートパレード名物、移動するステージだ。

スイス、日本、アメリカ、そして、ヨーロッパ各国から集合したカリスマDJが各モビールに乗り込み、アーティストやダンサーが叫んで、踊って、熱いライブを繰り広げる。
レイバー Raversと呼ばれる観客たちも、渾然一体となってモビールとモビールの間をつなぎ、同じく、叫びながら、踊りながら、大音響のなかを進んでいく。

湖対岸へ向かう手前、ハイライトのセンターステージがあるビュルクリ・プラッツ Bürkliplatzに近づくにつれて、クレイジーな興奮が大きく渦巻き、テンションがぐんぐん上がっていった。

普段、チューリッヒの若者を見ていると、礼儀正しく秩序だっているように思うのだが、とにかくこの日は海外勢と一緒になって、ハメを外す。街中いたるところで、朝までパーティが続いた。

ところで、ストリートパレードの見ものは、奇抜なファッション。いや、仮装、と言った方が正しいのだろう。
もっとも、日本のガールズファッションが、パリやミラノに続々と輸出されている昨今。ちょっとやそっとのことでは、日本人は驚かないだろうが、しかし、街中にこういう人々があふれている状態は、かなりヘンではないだろうか。

性別、年齢、職業など、あらゆるボーダーを超越している。老いも若きも、中年も。メタボかどうかなんて気にしない、というストレートなおおらかさには、思わず笑顔で応えてしまう。

カメラを向けると、ほとんど瞬時にポーズを取ってくれる。どこで練習しているのだろう。

一緒に写真を撮ったりして面白かったが、ハマると、クセになりそうだ。

もしかしたら、来年、このなかにいたりして。

 

 

https://www.streetparade.com/en/

コメントを残す