チューリッヒは、3週間ほど前に大雪が降って以来、気温がぐっと落ちてきた。朝起きると、外が真っ白で、通学途中の小学生たちが雪を投げ合っている。
中央駅のクリスマスマーケットは、スワロフスキーのクリスタルでキラキラ輝く大きなツリーが今年も立ち、チーズ、ドライソーセージ、ラクレット、スイスの伝統工芸の木細工や手作りの天然石のアクセサリー、ペルーのセーターや中国シルクなど。その数、160軒ほどが並んでいる。
一年で一番忙しいこの時期。仕事を片付けたり、人に会ったり、小さなパーティーが続いたり。ひとつずつフィックスされている約束は、スケジュール表から消えていくが、後回しになって残っていくことがある。
家の中を飾ること、クリスマスイヴのメニューを確認すること、プレゼントを探すこと。それから、クッキーを焼くことなど。
どれほど敬虔かはともかく、信仰のあるヨーロッパ人の熱心さに温度差を感じつつも、この習慣に慣れ親しんでもくるが、加えて、日本のお正月もどきも用意しようとなると、毎年、ここ数週間のために、かなりハイテンションでエネルギーを使う。すべてのプロセスを楽しむためには、心の中でちょっとした掛け声が必要だ。
小さなプレゼントを、一人にいくつも用意する。その夜集まる人の数の数倍ということになると、半端ではない。冬らしいラッピングペパーとリボンを何種か買ってきて、紙の色を変えたり、しるし代わりにデコレーションをつけたりしながら、ひとつふたつと包んでゆく。
そういうものをぶらぶら探す頃なのだけど、ちょっとマーケットは別の日にゆっくり見ようと、屋台の間の人たちをよけつつ小走りに通り抜ける。シナモンとアニスの香りが、ふわっと過ぎてゆく。
夕暮れの街には、ひらひらと風花が舞う。
気温は、多分零下5度ぐらい。ホットワインの出店の前には、人がたくさん集まっている。頬を少し赤らめ、白い息を煙のようにはきながら、もうずっとそこでお喋りしているようだ。
ブランドショップが並ぶ通りから、金融街の広場へ。
老舗のチョコレート屋さん、シュプリュングリ Sprünglieは、街の中に何軒もあるけど、言うなれば、虎屋の羊羹をわざわざ赤坂まで買いに行くようなもので、日本に出店していないこともあり、お土産や贈り物にするときは、なんとなくこの本店に来てしまう。
金色に包装された箱をいくつか手に取り、今日できたてのブラック・トリュフを自分のために選んだ。
光がきれいだったので、郵便局まで歩くことにした。
中世の石畳の路地は、時々細い分かれ道に出る。レストランに灯がともり、無数の豆電球が天から降り注ぐようにあふれ、すれ違う人々の顔を映し出す。
目指しているのは、次の角。
凍空に教会の鐘が鳴り渡る。
Leave your comment