アルト・ローザ

私たちは、もう、夏の終わりをカウントダウンしている。

時間を間違えたかのような、5月の強烈な日差し。雨が続いて寒かった、7月。そして、忘れ物をしたのか、天も辻褄をあわせてくれているのか、一気に雲を追い払った、8月。

山の天気は、気まぐれだ。
この眩い風景が今度さらわれたら、きっと、秋。

「素晴らしいお天気だから、パーティを思いついたの」と、急なお誘いをいただいた。
週末の予定のなかった私たちは、そのアイデアに大賛成。

住宅街の一角に、好きなお花屋さんがある。プレゼントをするときは、ここ、と決めている。
今では、すっかり顔なじみになったけれど、実は、このお店、何度も車で前を通り過ぎながら、長いこと見過ごしていた。季節が変わり周囲が裸木になってから、ようやく人の出入りに気づいたのだ。

あまりにも街並みに溶け込んでいて、紹介でもされなければ、わからないようなお店。どこか、一見の者を避ける吐息が聞こえるような気もしていた。

石段を上がり、扉を開ける。

この界隈のスノッブで注文の多そうなヨーロッパ人が、何人かで大きな白い花束を見立てていた。
花々と木々があふれる室内には、岩石のテーブルが置かれ、枯れ枝や流木、古い壺が転がっている。天井から下がるランタンは、欲しいと言えば、譲っていただけるのかもしれない。
混ざってはいるが、南仏のテーストに近い。

今夜お会いするマダムに、似合いそうな色を見つけた。

アルト・ローザ Alt Rosa。

両手で抱えるほど大きな珠の西洋アジサイは、「過去の薔薇色」。退行するかのような、渋みのあるピンク。19世紀、ビクトリア朝以降、多くの女性を魅了してきた、優雅な伝説の色だ。

テラスから対岸の丘を指し、ヨットの白帆が浮かぶ湖を眺める間に、グラスがまわり、アぺロが始まる。教会の鐘がいっせいに響き渡り、明日が安息日であることを知らせる。

晩夏のディナーは、ゆるゆると寛いでいく、この開放感が心地よい。

メインを囲み、笑い声のあふれる時が過ぎ、やがて、それぞれが静かに感動しながら、星の瞬く夜空を仰ぐ。

アルト・ローザは、部屋の奥に佇んでいる。

2 comments

色合いがなんとも言えず綺麗ですね。
ローザ・・・という名前は丸い感じが薔薇に似ているからなのでしょうか??
秋が一日一日と近づいてきていますね。あっという間に寒くて長い冬に突入するのかと思うと悲しいです。。。

by Mari #

Alt Rosaは、英語では、old rose。薔薇の分類に、オールド・ローズはありますが、この花の名前とは別に、ヨーロッパの伝統色の中に、オールド・ローズという色があります。
ビクトリア女王が君臨した大英帝国の栄光の時代、ファッション用語として広く普及し、その後ヨーロッパに広がりました。
参考:『ヨーロッパの伝統色―色の小辞典ー(財団法人 日本色彩研究所編 福田邦夫著)

by Mieko Yagi #

Leave your comment

Required.

Required. Not published.

If you have one.